数学、無料のオンライン学習塾

主に数学と数学に関するプログラミングを扱っています。小学生~大学入試までの算数と数学の問題と詳しい解説をしていきます。

CSSで画像を横にスライドさせる方法 提供:カップめんリスペクト

CSSで画像を横にスライド~

今回はCSS(スタイルシート)アニメーションを使って画像を横にスライドさせていきます。

後にjavascriptと組み合わせて完全なスライドショーを作るための布石となります。

どこよりも詳しく書いていくので初心者でもすぐにわかります。

レベル1 アニメーションの基本のスタイルシート

まずは最低これだけはっていう基本の型があるので作っていきます。

animation-name:"アニメーションの名前";でアニメーションに名前を付け

animation-duration:"時間(秒数など)s";で一回のアニメーションにかかる時間の設定をし

animation-timing-function:ease;で速さに強弱をつけます。

またanimation-iteration-count:"回数";で動きの回数を設定します。

さらにいったりきたりする動きはanimation-direction: alternate;を使います。

スタイルシートは次のようになります。

imgのpicrotateクラスにしてみました。クラス名は何でも大丈夫です

img.picrotate{
animation-name:picrotation;
animation-duration:3s;
animation-timing-function:ease;
animation-iteration-count:infinite;
animation-direction: alternate;
}

infiniteは無限回という意味です。


レベル2 細かい動きの設定

細かい動きの設定は

@keyframes アニメーション名{
処理内容
}

ですることができます。

レベル3 横の動きの設定

横の動きはx軸方向に動かすのでtransform: translateX(〇px);を使います。

初めの位置を0%,終わりの位置を100%として次のように記述します。

@keyframes picrotation{

0%{
transform: translateX(0px);
}

100%{
transform: translateX(400px);
}

}

これで0pxから400pxの位置に横に動くことになります。


レベル4 ここまでをまとめる

CSS(スタイルシート)をまとめて書くと次のようになります。

img.picrotate{
animation-name:picrotation;
animation-duration:3s;
animation-timing-function:ease;
animation-iteration-count:infinite;
animation-direction: alternate;
}

@keyframes picrotation{

0%{
transform: translateX(0px);
}

100%{
transform: translateX(400px);
}

}

レベル5 画像を用意して記事中の記述を書く

記事中にはこう書きます。

<img src="画像のURL" class="picrotate">

カップめんリスペクト

今回の提供はユーチューブ(youtube)配信でお馴染み?のカップめんリスペクトさんでお送り致しました。

www.youtube.com

見出しのスタイルシートを自動で作成できるツールが完成しました

出来上がったサンプルを見ながら自在に見出しのスタイルシートが作れます。
CSSやHTMLタグのわからない方でもそのまま記事に張り付けてすぐ書くことができます。
2022年11月17日サービススタート。不具合を修正しつつさらに機能を増やしていきます。
枠のスタイルシート自動作成ツールはこちらです。
11月19日 色のスペルミスを一部修正しました。




枠の幅を指定する(指定がない方はそのままでOK)



指定がない場合はそのままでOK


文字のサイズ、太さ、色、影。(初期値は普通、太くしない、黒です。)
文字は太くする? 文字のサイズ
文字自体にシャドウ(影)つける?

文字の色(ピンク~赤、紫系統)

文字の色(黄~オレンジ系統)

文字の色(緑系統)

文字の色(青系統)

文字の色(黒~クリーム系統)


角って丸める?

どこを丸める?
全ての角 左上 左下 右上 右下


BOXにシャドウ(影)をつける
シャドウをつけない場合はそのままでOK


見出しの左に小さなアイコンをつける場合

アイコンの種類(増やす予定)


アイコンの色(ピンク~赤、紫系統)

アイコンの色(黄~オレンジ系統)

アイコンの色(緑系統)

アイコンの色(青系統)

アイコンの色(黒~クリーム系統)


見出しの上に線を引く場合

線の種類を選ぶ
線の太さ

見出しの上の線の色(ピンク~赤、紫系統)

見出しの上の線の色(黄~オレンジ系統)

見出しの上の線の色(緑系統)

見出しの上の線の色(青系統)

見出しの上の線の色(黒~クリーム系統)


見出しの下に線を引く場合

線の種類を選ぶ
線の太さ

見出しの下の線の色(ピンク~赤、紫系統)

見出しの下の線の色(黄~オレンジ系統)

見出しの下の線の色(緑系統)

見出しの下の線の色(青系統)

見出しの下の線の色(黒~クリーム系統)


見出しの左に線を引く場合

線の種類を選ぶ
線の太さ

見出しの左の線の色(ピンク~赤、紫系統)

見出しの左の線の色(黄~オレンジ系統)

見出しの左の線の色(緑系統)

見出しの左の線の色(青系統)

見出しの左の線の色(黒~クリーム系統)


見出しの右に線を引く場合

線の種類を選ぶ
線の太さ

見出しの右の線の色(ピンク~赤、紫系統)

見出しの右の線の色(黄~オレンジ系統)

見出しの右の線の色(緑系統)

見出しの右の線の色(青系統)

見出しの右の線の色(黒~クリーム系統)
枠の背景色


背景色をスプライトにする?(未実装)

枠の背景色(ピンク~赤、紫系統)

枠の背景色(黄~オレンジ系統)

枠の背景色(緑系統)

枠の背景色(青系統)

枠の背景色(黒~クリーム系統)


ここにサンプルが表示されます



そのままスマホでも記事が書けます!

枠のスタイルシートが自動で作成できます 11月15日バックアップ版

2022年11月15日バックアップバージョン

HTMLタグやスタイルシートが全くわからない方でも使えるようになりました!

コピペ機能を実装
11月19日色のスペルミスを一部修正しました。
完成には近づいてきてますがまだ機能を増やしていきたいと思います。
こんな機能を増やしてほしいというのがあればコメントを頂ければと思います。
ソフトより機能は劣るけどソフトの1000倍わかりやすいを目指して精進していきます。

2つ以上のパターンを作る場合は半角英数字で好きな名前を入力

枠のサイズを指定する(指定がない方はそのままでOK)

外枠の線の有無、太さ

どのタグで使う?わからなければp or div推奨

領域と文字との余白

枠線の種類を選ぶ

角って丸める?

文字は太くする?

BOXにシャドウ(影)をつける
シャドウをつけない場合はそのままでOK


外枠色の初期値はブラック、黒です
外枠の色(ピンク~赤,紫系統)

外枠の色(黄~オレンジ)

外枠の色(緑系統)

外枠の色(青系統)

外枠の色(黒~クリーム系統)


背景色の初期値はなしです
背景の色(ピンク~赤,紫系統)

背景の色(黄~オレンジ)

背景の色(緑系統)

背景の色(青系統)

背景の色(黒~クリーム系統)

(蛍光マーカーを引く箇所がない場合はそのままにしてOK!)
蛍光マーカーのクラス指定(半角英数字ならなんでも)
蛍光マーカーを引く箇所がある場合は選択して下さい。



ここにサンプルが表示されますここに蛍光マーカーが引かれます



そのままスマホでも記事が書けます!
サンプル表示に不具合が出ていましたがほぼ治りました
他に不具合をコメント欄で指摘していただいた場合はブックマークさせて頂きます。